1. イトオテルミー施術
  2. テルミー通信
  3. テルミー通信バックナンバー
  4. テルミー通信  250919 統合医療の中のテルミー

テルミー通信  250919
統合医療の中のテルミー



テルミー会員のみなさま、こんにちは!


少し暑さ落ち着いてきましたね。日陰の風が心地よいです。

夜は寝ていると寒いくらいでした。

そんな時こそ、起きたらすぐに1分でも
熱を入れて身体を軌道修正してくださいね。



ーー本日のおはなしーー
統合医療の中のテルミー
(1)かけあい会 9/2(火) 次回10/1(水)

(2)告知

ーーーーーー

統合医療の中のテルミー


先日は、会長の吾子先生の資格者向けの講習会でした。


これからの時代におけるテルミーの果たす役割のお話が
とても興味深かったのでシェアしようと思います。

近代になり、病や怪我の処置、検査や診断といった西洋医療が医療の中心を担っていましたが、

これからの時代、緩和ケア、統合医療に注目する流れが大きくなってきました。

統合医療とは、
・患者中心
・身体のみならず、精神、社会、スピリチュアリティーなど全人的
・予防・健康増進に重点をおく
・出産から死ぬまでの一生を包括したケア

と言われています。
これはまさに、テルミーのことですよね!

また、西洋医療以外の医療を大きく分類した場合
・伝統医療
・心身医療
・自然医療
・手技でのアプローチ
・エネルギー療法
に分けることができます。

これを見ると、テルミーが全て網羅していることに気が付きます。

100年もの純国産の伝統医療で、心と体を両方癒す心身療法で、
薬草を使った自然成分を使ってあらだにアプローチする自然医療で、
冷温器を使って手で身体に働きかけ、熱エネルギーを作用させる。

これからの時代、家庭や仲間で、あ〜気持ちがいい〜!ってテルミー掛け合うだけで
知らない間に身体の元気が底上げされていくようなテルミーの仲間がとてもありがたいと思いませんか?

ぜひ楽しくご活用ください。



(1)10/1(水)かけあい会 次回11/4(火)
まずは自分にかける練習から始めます。
その後、かけあいをしますが、かけあいはしたくない方は見学でも大丈夫です。

膝の痛み、肩の痛み、相手への背中の掛け方など
練習したい場所がありましたら、レクチャーします。

いつも火こぼれしてしまう。
冷温器を持つ手が疲れる。
熱くて冷温器がもてない。
熱が体に入ってる感じがしない。
途中で火が消えてしまう。などなど。

こんなお悩みの方はぜひ確認しに来てください。
短時間で効果的に熱を入れられる技術を身につけましょう。

ご予約は以下よりどうぞ。


持ち物)
道具一式、バスタオル、フェイスタオル、

手足の出やすい服、あればパウダー


参加費)2000円


▶︎ホームサロン駐車場について

先着一台のみのご利用となります。

施術ではなく、かけあい会やイベントでお越しの際は、近隣の駐車場をご利用ください。


パーキング紹介

・ONE PARK 茄子作北町(徒歩2分)割とすぐ埋まる

・タイムズコナミスポーツクラブ香里ヶ丘  (徒歩8分)確実に停められる


■個別練習会もしております。

具体的な症状の掛け方をしっかり学びたい方は
1~2時間で一人4000円です。

ご家族へのレクチャーは1家族5000円です。


(2)イベント告知

■血流革命 新メニュー!

12/29(月) プレ講座開催決定!
ご興味ある方は、ぜひどうぞ。
次回の2期生は2月ごろからのスタートです。

統合医療スペースきさいちの杜くくりにて、 
「気」と「血」に着目し、現代人の抱える不調の核心を改善する4名限定の長期プログラムです。
身体哲学者のすこやかさん、養生生活のじゅんさんと私の3人でサポートして参ります。
詳細はこちら→血液革命 〜血管にコミット!〜満席となりました。



■統合医療スペースきさいちの杜くくり施術

木曜日開催

バスタオルをご持参ください。

予約サイトよりお申し込みください。

予約する

場所は 交野市私市6丁目38−5

京阪私市駅より徒歩7分

(駐車場無しのため私市駅近くのパーキングをご利用ください)


■トゥリヨガとテルミーの会

次回は10/14です。
京田辺 集うところユジにて
テルミーの時間をお選びください。参加費5000円。
ヨガは11:20~12:10にみんなで行います。


■施術の予約サイトはこちら
こちら→ご予約

■テルミーだけではなく、心身ともにごきげんになれるヒントをお届けする無料講座として、
メルマガ”ごきげん通信”も発信しております。

■テルミー以外のごきげんになるためのメニュー
鉄ミネラルのお話会では食事プログラムを、
歩き方教室では、体の動かし方を。
心身の声を聴くワークでは、内面の整え方をお伝えしております。

メルマガのお申し込みはこちら
バックナンバーはこちらよりどうぞ。

ーーーー

それでは、ごきげんなテルミーライフを!

またお便りしますね。


りん療術所

田中りん