1. ごきげん通信
  2. ごきげん通信バックナンバー
  3. あなたにとって、最高のおもてなしをしたい人は誰?
 

あなたにとって、最高のおもてなしをしたい人は誰?

あなたにとって、最高のおもてなしをしたい人は誰?


みなさんこんにちは。


ごきげんへのヒントをお届けする

田中りんのメルマガです。


当サロンでは、お身体を元気に整えるための最強のツールである温熱刺激療法イトオテルミーの施術活動とともに、

それと同じくらい大切な根本的なケアとして心身の整え方もサポートしております。


それは、自分で自分のきげんを取れるようになること。

このメルマガでは、そのヒントをお伝えしております。

ーーー

さてあっという間に、お年も終わりですね〜!

年末年始、来客やお出かけ、旅行に行ったりと、忙しくされる方も多いと思います。

お客様が来られる時、みなさんどんなことに気を遣いますか?

掃除は念入りにして、
喜んでくださるようなお食事用意して、
食器もいいの出したりして、
お花活けたりなんかして。


逆に、どこかの素敵なお宿に泊まりに行った時は、どんな気分ですか?

綺麗に整ったお部屋に感動し、
美しい景色にうっとりしたり、
のんびりと時間を過ごしたりして
色々と味わったりしません?


旅行だから特別だと思いますか?


ごきげんへの第一歩は、自分をお客様のように扱うことからはじめます。


どのお客さんよりも自分が一番大事なお客さんだと思って日常を送ってみてください。


昼ご飯、タッパーの冷やご飯チンして、そこに納豆乗っけて立ったまま食べてませんか(笑)?

寝室に入った時に、うわ〜!気持ちよく寝れそう!って思えるように整えてますか?

ゴミ箱パンパンのまま横目で見てみぬふりしてませんか?

誰にもみられたくないほどボロボロの下着きてませんか(笑)?

いつも目につく汚れたカーテンそのままになってませんか?


ううっ!めんどくせぇ、、、、。


と思ったアナタ!


そう。ごきげんになるには、
はっきり言ってめんどくさいんです!!!


しかしですね、それは、アナタがごきげんと楽しさを間違えているからだと思われます。


めんどくさいこととは、つまり手足を動かして自分のために動くこと。


自分が食べたいものを、喜ぶものを考えて、料理して、好きな器に綺麗に盛って食べたり、

わ〜!このキッチン使いやすい!って思えるほど整えたり、

この場所で、こんな寝具で寝たら気持ちがいいだろうな〜!って思いながらお布団干したり、シーツの素材考えたり、洗ったり、

アイロン効かせたシャツ着ると、気分いい〜!からせっせとアイロンしたり。


これさ、お客様に対してだと、必死でやれると思うのですよ。


気持ちよく過ごしてほしいからねえ。


だけど、ど〜してか、自分にはその手間をかけてあげないのよね。


ということは、自分に対して適当に扱ってるということです。


自分が旅先の宿で、適当に散らかったお部屋に通されて、ボロボロのタオルが用意されてて、
タッパーに入れたご飯出てきたらどう思いますか(笑)?


悲しくない?


という扱いを自分に対してやっていると言うことです。


では、お客さんのように自分をもてなしてあげると、どう感じるか?


めっちゃ気持ちの良い宿に泊まった時のように、
楽しさではなく、そこはかとない安心感に包まれて、心地良さの中で、のんびりできそうな気がしませんか?


なんなら、宿から出なくて、ここでくつろぎたい!って思うはず。


この状態がきげんの良い状態です。

セロトニン、オキシトシンと言ったホルモン出てる感じの状態です。


逆に、楽しさは全く別のカテゴリーに入ります。ドーパミン、アドレナリン系ですかね。


みなさん、楽しいこと目白押しの生活がごきげんだと思われてる方も多いと思いますが、それは間違いです。


予定がびっちりで、わいわいと、楽しい場に参加し続けるのに、欲しいもの手に入れたのに、やりたいことやっているのに、どこか満たされない感覚ないですか?


なんか楽しいことないかな〜っ、みんなが羨ましいな〜って、いつも思ってませんか?


それは、
自分で自分のお世話を放棄したままだから、一番してほしいことをやってもらえてないために、自分が拗ねてる状態だから満たされてないんです。


自分のきげんを取るために、絶えず自分の感覚に注目して、お世話していたら、忙しくて、外に意識を向けてる暇はなくなってきます。


そして、一番大事な大前提は、
人間は、基本的にごきげんである、と言うこと。


不具合を取り除くだけで、実はごきげんに戻れるんです。

参考記事はこちら↓


と言うことから考えても、楽しいことをしなくても、今感じている不快を取り除くだけでオッケーなんです。


そして、それを取り除けるのは、”自分”しかないんです。


不快を感じられるのは自分しかいませんからね。


もっと言えば、自分が自分を丁寧に扱えば扱うほど、
世界から丁寧に大事に扱われます。


この世界は、本当に面白くてシンプルです。


そんな体験してみたい方はぜひ心身の声をきくワークで自分のきげんの取り方を身についてくださいね。


🔸🔸本日のごきげんへの処方箋🔸🔸
1、今の不快感に注目する
2、それを取り除くために動く
3、自分に最高のおもてなしを!


ぜひお試しあれ!


🔸🔸メニューがバージョンアップします🔸🔸

これまで、ごきげんへのメニューとして、ココロの声を聴くワークとカラダの声をきくワークを提供してきました。


どちらのメニューか迷われてる方も多く、

また、2つのメニューに共通してお伝えしたいこともあるので、

1月より、メニューを統合します。


当日はオリジナルの処方箋を作成していきます。


参加者の皆さんのお話を聞きつつ、一番ぴったりのワークを提供させていただきます。


苦しい悩みを俯瞰で確認し、深刻さを驚きと笑いで捉え直すことで、ごきげんに整った状態で自分の暮らしを創造していきましょう!


内容
・科学で理解する、人間関係や人生、感情のカラクリのお話
・絶対に相手を傷つけることなく、本当に感じていることを伝える技

・体の声を聴いて今最も必要なことを受け取ります

150分  15000円

ーーーーー


本日もお読みくださり

ありがとうございました。


またお便りしますね。


田中りん