1. イトオテルミー施術
  2. テルミー通信
  3. テルミー通信バックナンバー
  4. 梅雨のかけ方、施術の上手な使い方

梅雨のかけ方、施術の上手な使い方

▶︎鉄ミネラルのお話会をしております


テルミーは血流促進するのがとても得意です。
身体中の血液をしっかりと動かして、
体の隅々まで血液に乗せて栄養と酸素を
送り届けることをアシストすることができます。

しかし!その血液の中身が問題でして、
テルミーやってもやってもなんかイマイチすぐにしんどくなる方は
血が薄い、つまり鉄が不足している可能性が非常に高いです。

それは、、、
酸素を運ぶときに鉄がないと運べない!
食べた物は鉄がないと消化分解できない!
ということで、鉄のない薄い血をぐるぐる回したとて、
身体は元気になれなかったのです。

アトピー、生理不順、不妊、産後疲れ、口内炎、更年期症状などなど

様々な症状をお持ちの方で何度も繰り返してる方や、


中医学での”血虚”の症状がある方は、


鉄が不足している可能性が大きく、
食事からのアプローチが最重要です。



食事に関していろいろと頑張ってきて、

今ひとつしっくりこない方もこのお話を聞くと謎が解けると思います。

(マクロビ、断食、和食、腸活、分子栄養学、漢方薬、青汁、、、

それらがどうして作用できなかったかの仕組みもお伝えします)



みなさん、覚えてらっしゃいますか?
新入会講習の時に、医療のピラミッドのお話させていただいと思います。

その一番土台となる、食事、睡眠、運動。

その食事に関して、長いこと確信が持てずにいましたが、
やっとおすすめできる内容が出来ました。

ヘモグロビン5.8の重度の貧血で倒れた私の命を救ってくれた、

家庭で簡単にできる調理技術です。


そこにテルミーをかけるとさらにスムーズに回復していきますよ!

ご興味ある方は是非どうぞ。

【内容】
・鉄分とタンパク質が効果的に取れる食事方法
・体の中の鉄の働き
・地球と身体をめぐる鉄のお話


【参加費】5000円 (テキスト・アフターフォロー付き)
【日時】8/4(金)10:00〜12:00ごろ
お申込み→鉄ミネラルお話会 2023/08/04 10:00-12:00
場所はホームサロンです。定期的に開催しております。

お友達どうしで聞きたい方は、2名以上で出張しますので
お声かけください。
出張費1時間1000円換算で承っております。


▶︎ホームサロン駐車場について
先着一台のみのご利用となります。
施術ではなく、かけあい会やイベントでお越しの際は、
近隣の駐車場をご利用ください。


パーキング紹介

・ONE PARK 茄子作北町(徒歩2分)割とすぐ埋まる

・タイムズコナミスポーツクラブ香里ヶ丘  (徒歩8分)確実に停められる



ーー本日のおはなしーー
(1)梅雨のかけ方、施術の上手な使い方
(2)かけあい会 7/7(金)、8/1(火)

(3)会員さんの声

(4)イベント告知
ーーーーーー

(1)梅雨のかけ方
梅雨に突入致しましたね。湿度が体入り込んで、胃腸のダメージが顕著になる季節となります。
消化吸収をアシストするために、しっかりお腹や腰回りに熱を入れて、
全身テルミーで体に溜まった水分を出していきましょう。

全身テルミーした後は、余分な水分が排出し始めるので、トイレの回数が激増します。
翌朝、足が2回り細くなって驚いた方もたくさんいらっしゃいます。

夏バテの傾向のある方は、この時期にしっかりとケアすることがコツです。
詰めて施術にきて元気の底上げをするのも一つです。

そして、この時期は、胃腸の負担を減らすために、食べ過ぎに注意して、
よく噛んで食べてくださいね。

梅雨が明けたら、夏野菜をたっぷりと食べて、しっかり汗をかいて夏を楽しみましょう!

●施術の上手な使い方
テルミーは予防医療です。おかしいな?と思ったら、
すぐにセルフケアしたら、
たいてい一晩で状態は変化していきます。

それでも症状が停滞してる時、
炎症に進んでいる時は、すぐに施術をおすすめします。

2〜3日おきに3回来るのがベストです。
(初回予約時に残り2回分予約されると
割引になる”救急パック”をご利用ください
3回分13000円です)


回復のイメージは、
1回目の施術で、症状の進行は止まります。
2回目で回復への方向転換、
3回目で回復へ動き出す感じです。

不安がある時や、症状が辛くて日常生活が送れない時は
すぐに病院へ行ってください。

これまで何人も、救急パックをご利用くださいました。
テルミー持ってるのであれば、使わないと勿体無いので
ぜひご利用してみてくださいね。
お薬との併用も可能です。


また、しんどくなる前に、定期的に施術に来るのもとても有効です。
私も必ず毎月かけてもらってます。

お母さんは子どもにかけてケアしてるから、
自分もその延長でやろうとしてしまいますが、
予防の段階ならまだしも、発症してしまったら、
他人にケアしてもらう方が断然回復が早いですよ。

お母さんだってケアしてもらいたいですもんね。
自働テルミーと他働テルミーをバランスよく使ってみてくださいね。

朝イチのラインでもお電話でも、急な対応もできる限りさせていただいてますので、
一度連絡してみてくださいね。


(2)かけあい会 

7/7(金)、8/1(火)を予定しております。


持ち物)
道具一式、バスタオル、フェイスタオル、

手足の出やすい服、あればパウダー


参加費)2000円


■個別練習会もしております。(2時間)

家族みんなで受講は5000円(1家族)
マンツーマンでびっちり学ぶのは4000円です。


(3)会員さんの声

■兄弟の中でも敏感なお子さんが特に気に入ってくれて、かけて欲しいと言われます(多数!)
→敏感なお子さんは、受け取る感度が高すぎて、普通の人がスルーできるところ、全て受け取ってしまい、自分の中で消化が追いつかないように感じます。なので、緊張度合いが高く、眠りが浅かったり、リラックスしにくいように思います。テルミーをかけると、ゆったりと体も心も休まるので、寝る前にのんびりかけてあげると質の高い睡眠が取れるので、おすすめです。もちろん、小さいお子さんは全てそんなふうに大人よりも低刺激で配慮してあげること(音、光、香、触感などの刺激がなるべくないように)も大事ですね。

■咳がとまらないので夜中に目が覚めるが、テルミーしたら朝まで寝れた(多数)
→胸にスコープの大きな火でしっかり熱を入れると咳が出にくくなります。もちろんここまで症状がある時は、施術で他人にかけてもらうと回復がスムーズです。施術では、症状に合わせてかけ方をレクチャーしておりますので、しんどい時は早めにこられることをおすすめします。

■副鼻腔炎が長引いているが、施術を利用して回復した。
→症状のみを自働テルミーでケアするだけではなく、施術も併用すると、自然治癒力の動きが爆発的に変わってきます。
ぐっすり眠り、消化が良くなり、熱も入るので、身体は自分で治すスイッチが入り出しますよ。


(4)イベント告知
■テルミー講習会 7/9(日)
私たちが所属している谷町安川支部で企画した講習会です。

当支部では療術師が25人在籍しております。

私もその中の1人です。

療術師がみんなでスタッフとしてお迎えしますので、

会員の皆様はぜひお話聞きに来てくださいませ。


テーマ;テルミーのぬくもり 効果的にかけるには?

講師;塩澤智茂子先生(長崎)

場所;大阪府助産師会館(JR鶴橋駅)

参加費;大人2000円、中高生1000円、小学生以下無料

    お子様連れ可能です。


お申し込みはこちら

https://forms.gle/7rmUbXzFVAZspHLs7



■きさいちの杜くくり出張テルミー


■むすびさん体験テルミー 6/28(水)
次回は7/26です。バスタオルご持参ください。
施術代5000円
只今の空き

■トゥリヨガとテルミーの会  6/29(水)
参加費5000円。11:10~12:20のトゥリヨガはみんなで行います。
その前後にテルミーの施術30分を行います。
呼吸がびっくりするくらい深くなり、驚くほどしなやかな動きができますよ。
ヨガ講師;あずささん
場所;集うところユジ(京田辺市 道の駅近く;駐車場あり 詳細は後ほどご連絡いたします)


■施術の予約サイトはこちら
こちら→ご予約


■テルミーだけではなく、心身ともにごきげんになれるヒントをお届けする無料講座として、
メルマガ”ごきげん通信”も発信しております。
こんなに素晴らしいケアであるテルミーも、ごきげんでいることには敵いません。
全ての不調は不機嫌から始まります。

お申し込みはこちら
バックナンバーはこちらよりどうぞ。

ーーーー

それでは、ごきげんなテルミーライフを!

またお便りしますね。


りん療術所

田中りん