我が家も、長女がとんでもないアトピーでした。
生後3ヶ月くらいから始まり、顔は真っ赤にただれて、パンパンでした。
そんな時に、テルミー使ってるお母さんからの一言。
「大丈夫。どうせようなるから。」
それを聞いて半信半疑で始めたテルミー。
17歳の娘は、お薬一切使わずに今ではお肌ツルツルで、にきびもありません。
幼稚園の頃には、
むくんでパンパンだったお顔もスッキリして、当時一重だった目が、実は二重だったことにおどろきました。
アトピーのお子さんを持つ親御さんの疲労たるや、生半可なものではないのは経験済み。
だって、多くのアトピーの子は、グスグスとよく泣くし、寝ないのよ〜!だから睡眠不足のお母さん多いと思います。
だからね、子どもがぐっすり眠ってくれるだけで、お母さんも寝れるようになる。
テルミーはね、ある意味、ぐっすり寝かせる道具でもあるんです。
娘を見ていて、胃腸の発達がゆっくりだったから、消化吸収も追いつかなくて、肌で出すしかないから痒いし、そりゃしんどいからぐっすり眠ってられないしで、機嫌も悪くなるわなぁ、って思ってた。
身体って、寝てる時に全ての活動を最低限にして、調整にはいってるんです。
消化したり、修復したり、整えたりと翌日気持ち良く過ごせるために、24時間ずーっと頑張って働いてくれてます。
だから、ぐっすり眠れるって、とてつもなく大事なことなのです。
だからね、お子さんぐっすり眠らせてあげてね。
そして、一緒にお母さんも、ぐっすり眠ってパワーチャージしてくださいね。
そしたらね、身体が最高に働いてくれるから、自分の力で元気になりますよ。
アトピーだと、食べ物、洗剤など、入ってくる物に敏感になりますが、100%完璧にしようと思ったら不可能で、疲れてしまう。
6割くらい気をつけて、残りの4割は、消化分解できる身体に整えることにエネルギー使う方が、私は楽だったなぁ。
そこそこきをつけて、テルミーしてたらええようになる!って安心して適当に楽しくできるようになって、本当に救われたのよね。
まぁ、そんなケアの仕方もあるんです。
テルミーは消化吸収解毒もアシストするのが得意です。
今回、アトピーのケアが一番の目的でお家で使い始めて半年ほどの会員さんにお会いしてきました。
S君、テルミー気に入ってくれたみたいで、お母さんがテルミー するよ〜って言ったら、器具にお線香セットしてくれたり、気持ち良さそうにかけられてました😊
使ってみての感想は、とにかくよく寝てくれるようになって、凄く楽になったし、旦那さんも喜んでかけてくれてます、とのことでした!
さて次は、さらに効果的なかけ方を伝授しましたので、きっとどんどん楽になっていくと思いますよ〜!
楽しみです❣️