1. イトオテルミー施術
  2. テルミー通信
  3. テルミー通信  220523

テルミー通信  220523

テルミー通信  220523

 


テルミー会員のみなさま、こんにちは。

テルミー通信では、テルミーの上手な使い方や、

心と体が元気になる情報をお届けしております。


ーー本日のおはなしーー
(1)コラム 残線の使い方
(2)かけあい会 6/7(火) 募集

(3)会員さんの声

(4)イベント告知
ーーーーーー

(1)残線の使い方
テルミー線は漢方薬でできています。
余すことなく使い切ってくださいね。
そのテルミー線を燃やすことで立ち上る煙は
塗り薬だと思ってください。
止血、鎮痛、炎症の緩和、殺菌、鎮静、利尿、などの効果があります。

■冷温器で最後まで使う
線ハサミを使うと冷温器にセットして
5ミリくらい短くなるくらい使えます。


■そのまま使う
残線をピンセットでつまんで、ロウソクで火をつけ、煙を立て、灰皿などにおいて患部に煙を当てます。

指を切った、ものもらいや目の炎症、鼻つまり、足の裏を温めると体全体がぬくもります。

正座してお尻の下に入れておしもを炙ると、
痔、会陰のかぶれ、膣の炎症、膀胱炎、子宮、卵巣、大腸などの不調にとてもいいです。

升や、陶器の器にアルミホイルを敷いて
熱く焦げないようにして使うのもいいですよ。



ーーーー

(2)6/7(火)かけあい会 

次回7/8(金)を予定しております。


テルミーのいいところは、
療術師も会員さんも
お互いに掛け合いができるところ!

前回は、お一人の参加の方と
がっつり私と掛け合いのお得な会でした。

お申し込みはこちらからどうぞ。

持ち物)
道具一式、バスタオル、フェイスタオル、

手足の出やすい服、あればパウダー


参加費)1000円

 

■個別練習会もしております。

お友達同士や、ご家族、ご夫婦で
一緒に学んでください。
1~2時間で一人2000円です。


(3)会員さんの声

■子どものものもらいでケアしていたら、病院に行かなくなったばかりか、ものもらいにもならなくなりました。


■喘息で寝つきが悪い子どもにかけてあげると、すぐに寝入ってくれるのでとても助かってます。

■子宮筋腫の手術をしたのだが、前後に自分でケアしていたので、傷跡が柔らかく違和感なく回復し、便秘などのお腹の不調もなかった。

 

(4)イベント告知
■むすびさん出張テルミー  5/25(水)
会員さんはホームサロン同様、施術代3000円となります(一般5000円)。
ぜひご利用ください。

現在空き枠ご予約はこちら

■施術の予約サイトができました。
こちら→ご予約

■テルミーだけではなく、心身ともにごきげんになれるヒントをお届けする無料講座として、
メルマガ”ごきげん通信”も発信しております。
体だけではなく、心も合わせてケアしていきましょう!
お申し込みはこちら

ーーーー

それでは、ごきげんなテルミーライフを!

またお便りしますね。

 

りん療術所

田中りん

=============================

今後このような形でのメール配信をご希望でない場合は、お手数ですが下記より配信停止手続きをお願いいたします。

配信停止手続き