気がつくといつも眉間にシワを寄せていたり、
便秘、副鼻腔炎、頭痛などの症状がある。
眠れない。手足が冷える。肩首が痛い。
呼吸が浅い。朝起きられない。などなど。
実は目が緊張してるかもしれませんよ。
人間がこんなに目を酷使し出したのは、つい数十年前から。
本来休むはずの夜も電気で明るくなり、
テレビやスマホでひと所を見つめ、大量の光を浴びて酷使。
そのまま寝たら、目の周り緊張してるから、そりゃ睡眠は浅くなってしまう。
負のスパイラルまっしぐら!
寝る前にぜひ、目をゆるめてみてくださーい!
👀ゆるめる方法
あずきカイロを目に乗せて寝る。
熱い蒸しタオルを乗せてもよし。
耳を引っ張って、頭を緩める。
目の周りをゆっくり押す。
メガネの度数合わせる。など。
もちろんテルミーで輸熱もしてくださいね。
そして、日中目に力入ってないか立ち止まって感じてみてほしい。
気がつきだすと、自分がいかに顔に力入れてるか驚きますよ👀
目が、顔がゆるむと身体全体が緩んでいきます。
上手くゆるむと、目の奥、鼻の奥、喉の奥のほうがフワーっと膨らんで、後頭部が開く感じがします。
みなさん、施術中あー気持ちいい〜と言いながら眉間にシワ寄せてはるので、
その時に、目の奥ゆるめるイメージをするようにお伝えすると、一気にゆるみます。
それが本来のごきげんな状態です。それが、自律神経のバランスが整った状態。
そうは言っても、いくらケアしても、回復が追っ付かない!
疲れ目が行きすぎて、私の眼球干からびてんちゃうやろか?という方は・・・・。
貧血を疑ってみてください。
妊娠出産後、授乳中である。
そうこうしてるうちに生理がはじまった。
育児に忙しくて食事もままならない。
当然夜は眠りが浅い、、、。
なんかふらふらして、階段上がると息が上がる。
完全に貧血です。
いくらテルミーで、体液グルグル回しても、中身に栄養がなければ、意味がない!
血になるものたくさん食べてね。
そして、ポイントは!よく噛むこと❗️咀嚼力をなめてはいけません。
私は、産前貧血で、補血もしながら身体をどうにか整えました。
産後の入院中、時間があるのでめちゃくちゃ噛んで食事していたら、退院時には、平均を大幅に超えるほど回復。
こんなに回復した人初めてみました、と助産師さんに褒めていただきました。
噛んだだけよ!ホンマに。
お家で出来ることまだまだたくさんありますよ😉
ーーーーー