1. ごきげん通信
  2. ごきげん通信バックナンバー
  3. カラダさんからのラブレターを読み解けるようになってみたいと思いませんか?
 

カラダさんからのラブレターを読み解けるようになってみたいと思いませんか?

カラダさんからのラブレターを読み解けるようになってみたいと思いませんか?

こんにちは。田中りんのメルマガです。

みなさま、ごきげんいかがですか?



先日、ごきげんの秘訣を身体に聴こう!ワークショップを開催してきました。

今回も、もれなく、みなさん、必要なことを体験し、ちゃんとアドバイスもらえました。
感想などのシェアはお客様の声で詳しくどうぞ。

ここではカラダさんは、本当によくわかってるなあ、
と改めて思ったことをシェアしたいと思います。


落とし穴は、周りの評判、常識、世間体、データなどなど、
自分の感覚以外のことを信じてしまうこと。


もう一つ、もっと基本的な部分の話で、信じるとか、信じないとか以前に
”食事、運動、睡眠”を見直すことがと〜っても大事なんです。

 

それすらもちゃんとカラダさんは伝えてくれますね。

ホント、間違えない。


この話、私は必ずあちこちでさせてもらっていて、
口で私がお伝えするのは簡単なのですが、

みなさんが自分の口から言葉が出てくるから非常に納得されます。



本当にね、カラダさんは、本質的なことしか言わないんです。

日常の中で、必ずできること。


だけどうっかりしていてやり忘れていることや、

当たり前すぎて信じられないことなどをちゃんと伝えてくれるんです。

 

他にも、大の字で寝てください、と言われた方もいらっしゃいました。

それすらもできてなかった自分にびっくりしました、とおっしゃってました。

 

そして、どのカラダさんも、みなさんのことが大好きで、

すごい愛情で見守ってくれていることに毎回感動します。

まさに、”痛みや不具合はカラダさんからのラブレター”だと思ってます。

 

みなさんが、自分らしくごきげんでいられなくなってきたら、

カラダさんはすぐにラブレターを発送します。


そこにはこうしたらいいよ、と言うアドバイスや、

絶対に大丈夫だから安心してね、と言う励まし、

いつでも思い出してねと言う安心感、本来の一番いい自分の姿、

を愛情とともにたっぷり伝えてくれてます。



カラダさんのお役目は、アナタが健やかに、ごきげんな状態で、

やりたいことができるようになるためのお手伝いなのです。

 

車で例えると、運転者はアナタ、車はカラダさんです。

目的地に楽しく進むには、ガス欠では進めないし、整備不良では動かない。

ガス欠のランプがついたら、ガソリン入れて、

パンクしたら、修理して、進むようにケアするのはアナタの仕事。

 

整備バッチリ整ったら、たとえ目的地なんてなくっても、

ドライブしながら景色を楽しむだけでもめちゃくちゃ気持ちがいいと思いませんか?

 

頑張ってるのに進んでへん!!ってな時は、一回止まって整備しましょう!

そして自分が軽自動車なのか、 

レーシングカーなのか、ジープなのかを思い出すことで、

頭で思い込んでいる目的地に行こうとしなくても大丈夫だと知りましょう。



私、本当はもっと甘えたかったんだ、

静かな時間が欲しかったんだ、

何もせずに安心すればよかったんだ、

などのメッセージを受け取った方は、

自分の本来の状態を受け取ったんだと思います。



メッセージの内容も多岐にわたるので毎回面白くて、

家族関係のメッセージ、仕事がうまくいくためのアドバイス、

身体の痛みに対する具体的アドバイス、

生活改善のヒント、子育てにおける見直すといいポイント、などなど、

その時、その方の一番必要な体験をされて行かれます。



ここまでお読みいただいて、どんな風に感じましたか?

心の内がワクワクしましたか?

そう思えた方は、

ささやかな日常を丁寧に自分の感覚に照らし合わせて選んでみてください。

なんとなくこっちが良さそう、なんか違和感がある、と言う感覚を大切に。


痛みや不具合のラブレターよりももっと軽やかな、

これも立派なカラダさんからのメッセージです。


え〜!?なんかお手紙届いてるのに、なんて書いてあるかわからない!?って方は

ぜひカラダごきげんワークにいらしてください。一緒に読み解きましょう!

 

とにかく不機嫌で困ってる方は、

新メニューごきげん度診断セッションをどうぞ。こんがらがったごきげんポイントを一緒に探りましょう!



私は、以前、馬力のあるアウトドア車よろしく、ぐんぐんハードな山道を走り、
景色を見ることもなく、進むことだけを目標にしておりましたが、

すぐに故障して、修理する時間も取ることなく、
進まない車で、疲れ果てて山を登り、イライラしておりました(笑)。

今では、カラダさんとの連絡をよく取るようになったので、
自分が軽自動車だとわかり、
日々丁寧に整備をすることを日課としてから、
快調!ごきげん!この上ありません。
だって、ピカピカにした車に乗るのは気持ちがいい!
調子がいいからとにかく軽やか!
いつもガソリン満タンなので、少々の遠出もへっちゃら!


今思えば、アウトドア車に憧れていたんだよなあ〜。
通りで仕様が足りないと思ったよ、、、。


本日もお読みくださりありがとうございました。

またお便りしますね。

 

田中りん



ーーーー

■新企画■
自分は果たしてごきげんなのだろうか?
この状態は、実はごきげんではなかったんだ、などなど
ご自身の状態をチェックしてみてください。
その項目に関連した参考記事も紹介してますので、
合わせてお読みいただけると楽しいかな、と思います。


■キャンペーン■
新メニュー”きげん度診断セッション”を開始いたしました。
いろんなメニューに興味があって選べない方も、
お話お伺いさせてもらうと必要なケアをお話させていただけますので、
是非ご利用ください。
ごきげんになれるポイントを診断し、アドバイスさせていただきます。

その他、
自分の身体が伝えてくれる、アナタオリジナルのメッセージを受け取りたい方へのカラダごきげんワーク

こちらも面白い、人間関係にイライラしている方は、イヤな人が気にならなくなるココロごきげんワーク

以上の3つのメニューを、メニューリニューアルキャンペーンとして、メルマガをお読みいただいてる方に2021年末まで10%オフとさせていただきます。

ぜひご利用ください。

メルマガバックナンバーは研究所だよりよりどうぞ!