1. ごきげん通信
  2. ごきげん通信バックナンバー
  3. 〇〇がなくなったらきげんよくいられるのに、では一生ごきげんにはなれません。
 

〇〇がなくなったらきげんよくいられるのに、では一生ごきげんにはなれません。

〇〇がなくなったらきげんよくいられるのに、では一生ごきげんにはなれません。

こんにちは。田中りんのメルマガです。

みなさま、ごきげんいかがですか?

 

先日、ごきげんの秘訣を身体に聴こう!WSを開催してきました。”ごきげん医学研究所”の内科医あや先生とのコラボ企画でした。



さて、二人とも奇しくも同時期に何の打ち合わせもなく”ごきげん”という言葉を屋号に入れて活動をスタートさせておりました!



二人とも5年ほど前から同じ先生にボディーワークを学び、あや先生は、当時滋賀の過疎地の診療所に勤務されておられました。そしたら近くに引っ越して来られて、あれよあれよとコラボワークショップを一緒にさせていただけるようになりました。


あや先生、お着物で過ごされてて、一本下駄を履いたり、野草料理にも詳しく、本当に暮らしを丁寧に楽しんでらっしゃる。この日もマコモを摘んできてくださり、野草茶を飲みながらの会でした。地に足のついた素敵なお医者様です。

私としましたら、代替医療(イトオテルミー温熱刺激療法療術師)の立場からごきげんを追求してましたので、西洋医学の知識をお持ちのお医者さんが、同じ想いで近くにいてくださることは、とっても嬉しく心強いです。

 

さてそんな二人が皆さんに願う”ごきげん”のイメージがあるのですが、その前にみなさんは、”ごきげん”に対してどんなイメージをお持ちでしょうか?

 

元気モリモリ、

やりたいことがどんどんできる

イヤな人がいない

気分がいい

友達がたくさんいる

仕事が充実してる

お金の心配がない  などなどでしょうか。

 

 

実は、、、私たちがイメージする”ごきげん”とは、ちょっとそれとは違うんです。

たった一人で何もない状態でリラックスして満足できる状態が”ごきげん”だと思ってます。



仕事、お金、名誉、見た目、人間関係、病気などなど一切関係ないんです。

 

???と思う方もいらっしゃると思います。

 

症状が無くなった方が、

お金あった方が、

仕事順調な方が、

見た目いい方が、

イヤな人いない方が、、、

機嫌よくなれるに決まってるやん!

 

それも本当にその通りなのですが、、、

 

嫌なものがなくなったら、欲しいモノが手に入ったら、機嫌よくなると思ってること自体がもうね、あの、その、大変言いにくいのですが、一生ごきげんにはなれない在り方なんです。

 

もちろん、不具合を改善するのは大いに賛成。

しかしですね、無いものを得ようとばかりすると、今ある心地よさを感じることなく突き進みすぎる傾向が人間にはあるようです。

 

そうするとどうなるか。それはこの民話についての過去記事をご参考にどうぞ〜。



一人で、何もない時に、満ち足りた気持ちになれるように、自分で自分を整えることができたら、環境に振り回されることなく心地よくいられます。それがごきげんな状態。

人間は頭でっかちなので、整える順番を間違えがちです。見栄と常識と、世間体などにすぐに惑わされてしまう。
休みたいのに動いてしまったり、イヤなのに我慢したり、のんびり暮らしたいのに忙しくすることに憧れたり。
ところが、身体はよ〜くわかってるので、本当に自分が望んでいることを伝えてくれます。

ここで、前回の参加者の皆様と、深〜い深〜い体験を共有させていただいた中の2つをご紹介します。

 

Mさんは、気になる場所(頭さん)と対話わ終わったとき、最後心のそこから「幸せ〜!」と感じられました!とおっしゃってくださいました。

 

まあ、そのお顔が晴れやかで、お風呂上がりのようにツヤツヤのオーラでした。その時の頭さんとの体験は、2歳の息子さんをぎゅーっとハグするイメージでした。

 

頭さんが、息子さんのイメージに重なって、ハグされるたびに癒されるイメージを体験されたのでした。ワーク前と後では何も状況は変わってません。何かが手に入った訳でも、すごい薬で症状を劇的に抑えたわけでも無い。

 

でも、幸せなんです。ごきげんなんです。幸せだったことに気がついた、といった方が正解かもしれません。

ワークが終わってから、「私、今幸せ〜!」って感想いただいた時、あや先生と、2人ウンウン、それそれ!って嬉しく頷きまくりました(笑)。

 

 

別の方は、お腹との対話をされました。「一緒に散歩に連れてって〜!本当のことを聞いて欲しい」とのメッセージを受け取りました。ちょうど運動をしようと思われていたので、ちゃんとアドバイスをくれました。そして身体さんと対話を深めていくうちに”聞いて欲しい”と言う欲求が満たされたようで、最後はとっても満たされた気持ちになられました。

後日、その方の感想をいただいたので了解を得てシェアさせていただきます。

ーーー
先日はワークショップ良かったです。帰ってから更に快腸でお腹も柔らかくなりスッキリしました。
そして、その感覚のまま、そばにいた長男に『一緒に歩こうか』と誘うと。即座に『うん』と立ち上がってホンマに嬉しかった〜!
2人で遊歩道を歩きながら、、、何でもない話や大切なことまでいろいろと話してくれてビックリ!! 
お腹が長男と重なり、身体は無意識にそのメッセージを感じて伝えているんだと気づかせてもらいました。身体との対話が大切だと実感させてもらえて幸せです。ありがとうございました。

ーーーー



そうやって、今の環境のありがたさに気がつけることこそが、本当のごきげんな状態なんです。

要するに、ごきげんとは、どんな環境でも、実はずっと幸せであることに気がつける状態、なんだと思います。



そう考えたら楽しくなってきませんか?本来のごきげんな自分をぜひ味わいに来てください。次回は2021年7/9(金)
詳細、お申し込みはこちらをどうぞ

またご縁ある方とご一緒できる時を楽しみにしております!


やる気満々で、一人で深くメッセージを受け取りたい、受け取ったメッセージを行動に移して、人生を自分のものとして歩いていくところまで落とし込みたい方は、カラダごきげんワークをどうぞ。マンツーマンで3ヶ月のコースで自分との対話を身につけることができます。


当研究所では、何も環境が変わらなくても、今とっても幸せな状態であることを実感していただき、どんなにしんどい状況でも、見方を変えるとありがたい体験だと気がつくことのできるためのごきげんになるメニュー、をご用意しております。


今、幸せを感じられないのは、誰かのせいでも、環境のせいでも、ましてやアナタの努力が足りないからではありませんので大丈夫。

ただただ、目の前の現象を、違った角度から見る方法を学ぶだけで、自然と感謝の念が湧いてくるだけなのです。



本日もお読みくださりありがとうございました。

またお便りしますね。


田中りん

ーーーー

イベント案内
呼吸一つで身体が変わる体験をぜひ。


自分の身体が伝えてくれる、アナタオリジナルのメッセージを受け取りたい方はカラダごきげんワークをどうぞ。

 

こちらも面白い、人間関係にイライラしている方は、イヤな人が突然気にならなくなるココロごきげんワークを。


とにかく日々が不機嫌だ、と言う方は、まずはカラダとココロをほぐし自分と対話するセッションで、どこに詰まりがあるのかを感じにいらしてください。

 

メルマガバックナンバーは研究所だよりよりどうぞ!