1. ごきげん通信
  2. ごきげん通信バックナンバー
  3. テコでも動かない相手に困っている時は、、、。
 

テコでも動かない相手に困っている時は、、、。

田中りんのメルマガです。
みなさん、ごきげんいかがでしょうか?

季節はなんと、梅雨に入りました!
今年は早いですね〜。湿気に負けないごきげんな日々を過ごしていきましょう!


さて、今日は、相手がテコでも動かなくて困っている。そんな体験をされている方へのお話です。



例えば、お子さんが不登校は、なかなか悩ましことかもしれません。

その子の心と体が傷つく場であるならば、すぐにその場を離れる必要はあると思いますが、できることならどうにかして行って欲しい。



パートナーがちっとも働いてくれない、のも困ります。

生活できなくなるかもしれないからなんとしてでも働いてほしい。


上司がちっとも仕事に協力してくれない、のもストレスです。
自分の負担ばかりが増えて愚痴の一つも言いたくなります。



こんな感じで、自分がいつも接する人の中に

「こんなに気を使ってるのに、いろいろやってあげてるのに、なんでちっとも動かへんねん!?」

という怒りの感情が湧いてきたのであれば、実は他にやるべきことがあるんです。


何も感情が湧かないのであれば、なんの問題もありませんが、気になっているのであれば、感情を感じようとしてない、と言ったほうがあっているのかもしれませんので、「別にええねんけどな」で済ませてしまっていないか注意して感じてみてください。


相手に、こうあって欲しいという理想通りに動いて欲しい気持ちはわかります。ましてや”当たり前”だと思う行動をとってくれない時は、本当にがっくりきます。

学校に行って当たり前。
男は(親は)仕事して生活費を稼ぐのは常識。
上司は部下のフォローをするのが普通。


さて、この思いを一旦脇に置いておきましょう(笑)。

そして自分の現在地を見てみましょう。”自分が自分に扱ったように、世界から扱われる。”というわけで、どんな風に扱われているように感じるかをみていきます。

この法則から自分の現在地を見てみますと、世界(相手)からは、反応なし、無視、という扱われ方をしてます。つまり全く尊重されておりません。


ですので、自分は自分から、尊重されずに無視されている状態と言えます。自分の感じていることを全く尊重せずに動いてあげていない。これがアナタの現在地です。


となると、、、子どもの学校や夫の仕事について、上司の愚痴などで時間を使ってる場合ではないんです。自分の心配をしなくては!自分のために動かなくては!


も〜、いい加減にしてよ!と怒りを感じているのであれば、自分が自分に対して「いい加減に私のいうこと聞いて!」と訴えている状態です。


アナタは今、何を感じてますか?感じた通りに行動できてますか?
いろんな感情を健全に解放し、行動てみてください。


「相手は変わらない、自分が変わらなくては」と聞くとなんだか自分が負けたような気がしてしまうかもしれませんけれど、相手の行動によって湧いてくる嫌な感情は、自分が自分らしく生きるためのヒントだと思って読み解けるようになると、自分の行動を変えるのが楽しくなってきます。

一つ行動するたびに心がぐっと軽くなるので、面白すぎて、最後の方は嫌なことがあると、「よし、来た!」ってワクワクしてました。

ここまでくると、当初の不登校や働かないパートナー、イヤな上司との関係がガラリと変化していきます。相手が変わるか、自分が気にならなくなるか、ですね。いずれにしても”問題”ではなくなります。


自分の心もどんどん軽くなり、もはやその辛かった出来事や相手にさえも感謝の念が湧きてきます。


ココロごきげんワークでみっちりやられた方は、ほぼ3ヶ月のコースでこのような体験をされていかれます。今の環境が最悪だ!と嘆いて別のところに移ったとしても、自分の現在地が変わってなければ、また同じことの繰り返しだと思いませんか?


自分のためにひたすら動くことを意識してやり続けていると、いつの間にか”自分のために自分はいつでも動いてくれる”に現在地の変更が完了します。この設定変更は考えているだけではできません。行動しないと!

そうすると、、、自動的に自分のために世界が動き出すので、”周りは動かない”という感覚は消え去ります。


そうなってからでも環境の変化は遅くないのです。心身が安全であるのならば、転校や離婚、転職、引っ越しなどの前に、是非とも自分の現在地を変更してみてください。


参考記事はこちらです





本日もお読みくださりありがとうございました。
またお便りしますね。
たなかりん


身体からの声を聞いてみたい方はぜひカラダごきげんワークをどうぞ。

こちらも面白い、人間関係にイライラしている方は、イヤな人が突然気にならなくなるココロごきげんワークをどうぞ。

とにかく日々が不機嫌だ、と言う方は、まずはカラダとココロをほぐし自分と対話するセッションをどうぞ。