アナタのごきげん研究所からのメルマガです。
当サロンでは、
自分で自分のきげんを取るための様々なメニューを取り揃えております。
このメルマガではそのヒントをお伝えしております。
ーーーー
願いを叶えるために、
感謝しなさい。
願いをクリアにイメージしなさい。これよく聞きませんか?
やってるんだけど、イマイチなんだよな〜という方に向けて、
その前にやるべきことがありますよ、ということを今回お伝えしてみようと思います。
アナタの願いは何ですか?
色々と思い浮かぶと思いいますが、どうでしょう?
願いが叶ったらいいなあ〜!と引き寄せの法則や、いろんな方法で試してみたことのある方もいらっしゃると思います。
欲しかったものが手元に届いた!
行きたかった場所に行けた!
やりたかった仕事がいただけた!
実際、どうでしたか?
叶ったものがあれば、叶わなかったものもある?
実は、願いが叶うという状態には、下準備が必要です。
まずは、、、
自分が自分の一番身近な願いを叶えてあげること。
それは何かと言いますと、欲しいものとかではなくて、困っている状態を解消してあげることです。
一番身近な願いというのは、ささやか過ぎていたり、
我慢すればいいと思い込んでいたりして、ほったらかしにされていること。
欲しい、というプラスの願いではなくて、
困っているから元に戻して欲しい、という
マイナスからゼロへ戻すための、欲求のことです。
ここで覚えておいて欲しいのが、人間は本来、機嫌がいいのが普通の状態です。
不具合が起きた時に、機嫌悪くなるけれど、すぐに対応してあげたら、すぐにごきげんに戻るんです。
詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください。
アナタが赤ちゃんだったなら、今すぐごきげんになれるのです!
https://gokigenlab.com/contents_67.html
行きたくないな〜と思ったら断る。
これ以上食べたくないな〜と感じたらやめる。
疲れたと思ったら休む。
汚いと思ったら掃除する。
そうやって、自分の不具合を自分で叶えてあげれるかどうかが鍵になります。
こういった不具合をほったらかしにしているかどうかは、
トラブルが起こった時に、イライラしてしまうかどうかでわかります。
子どもがコップの水をこぼした!
並んでいたら横入りされた!
職場で無視された!
いろんな場面で、イライラしませんか?
きげんのいい人は、不具合をその都度、しっかり対応して終わらせているので、
イライラしないんです!!!
これ、びっくりした方いませんかね??
私は、この世に嫌な目にあってイライラしない人がいることを当時知りませんでしたので、今、大概のことにイライラしなくなってる自分にびっくりしてます(笑)。
自分がイライラし始めたら、自分の困りごとのお世話をほったらかしにしてないか!?と立ち止まってみてください。
自分が機嫌よくなると、イライラしてる他人にも優しくなれる、という特典付き!
ここで多くの人が、ご褒美的なもので誤魔化そうとしてしまいますが、そこです!そこ!
「それじゃねいねん!!」と魂が叫んでいると思います。
イヤなこと、我慢してることを、解消してみてください。
その時に、気がつくと思います。
こんなにささやかなことを実現するのに、どんだけ怖いんだ!!と。
ごきげんワークに来る方は、みなさん、震えながら、泣きながら、脇汗かきながら、ささやかなことを叶えてらっしゃいます。
えぇ〜、それやるの〜!!と思いながら。
そうやって、自分の不具合の解消をやり続けていくうちに、鼻歌うたいながら、自分の機嫌を取れるようになってくると、準備完了!
プラスの願いが叶う状態に突入です。
そこでやっと、自分はいつでも自分の力で幸せにできる、という謎の安心感、楽しさを持てるようになってきます。
この安心したエネルギーと同じ質のものが、引き寄せられて、自分の周りには、安心、楽しさが感じられることが起き始めます。
これが、引き寄せの法則です。ただただ、同じ質のものが来るだけ。
だとするならば、引き寄せたくない状態にならないようにいつも整えておくことが大事です。
そうなってくると、願ったことは叶い出します。
自分のささやかなことを自分で叶えてきた自信があるから、なんかできる気がするんです。ですので、実現を信じられるようになります。
さらに面白いことに、感謝しなくては!という感じではなくて、やたらといろんなことに感謝の念が湧いてくるんです。
感謝しましょう、という言葉が、嘘くさく感じてしまいます(笑)。ホンマに溢れてきます。
そして次の段階では、自分が思いつきもしなかったような願いが湧いてきたりします。
もはや内容とかはどうでもいいくらいです。結局は、きげんがよくなることしか起こらなくなってきます。
薔薇色の世界のように感じますが、そんな中でも常に自分で自分のきげんは取り続けています。
つまり、どこまで行っても、何かは起こるので、その都度自分で対処していくことはやり続けているのです。
やることが大きくなればなるほど、大きなことを対処していく場面が増えていきます。
しかし、これまでささやかなことから、対処し続けてきてるので、だんだんと大きなことも対応できるようになってるんです。
大きな願いは、ささやかなところからの積み重ねだったりします。
トラブルでイライラしてしまう時、
というわけで、願いが叶うメカニズムは、
自分で自分のきげんを取れる力に比例して起こり、
そして、感謝はその結果勝手に湧いてくる、というお話しでした。
ーーーーーーー
当サロンのごきげんになるメニュー
テルミーは、ちょっと調子が悪いな?という不具合にすぐにセルフケアで対応できるごきげんツールです。
心身の声を聴くワークは、対人関係の不具合解消の最強ツールです。
鉄ミネラル®︎お話会 定期開催 定期開催
鉄ミネラルのお話は、栄養が整うだけできげんが良くなる食事プログラムです。
歩き方教室は、歩けば歩くほど元気に整う身体の動かし方をレクチャーしております。
ーーーー
本日もお読みくださりありがとうございました。
またお便りしますね。
田中りん
メルマガごきげん通信バックナンバーごきげん通信は、ごきげん通信
全てのメニューのご予約はこちら