1. イトオテルミー施術
  2. テルミー通信
  3. 喉のケア

喉のケア

喉のケア


喉のケア
今月のかけ合い会でも練習しました、裸火での喉のケア!
めちゃくちゃ怖いけれど、これをやると喉や口内炎など口周りの不調を一撃できます。
外管を外して口の中に入れて煙を喉にあててみてください。
やけどしないように鏡見てやってくださいね。

みなさん怖すぎて大爆笑して練習しました。家で1人ではやりたくない(笑)

唾液とは違う水分が顎から溢れてくるのが面白かったです。
お顔が浮腫んでる方にぜひ。

また、外管をつけて、舌もかけるといいですよ。

火が弱くなったら、鼻の穴にも、耳にもかけるとなお良し!
鼻は冷温機を一本づつ鼻の穴にあて、勢いよくスっと息を吸ってみてください。
躊躇すると余計しみますので、気合いでやってみてください。

舌が荒れてた方が、かなりよくなって驚かれてました。
鼻も通りますよ。


燻蒸陶器
支部長の由里子さんのお知り合いの方が作ってくださってる燻蒸陶器。
残線を数本入れて、足、顔、背中などあちこちかけれる優れものです。
今回かけ合い回にて体験してもらいました。
3500円ですのでほしい方は連絡くださいませ。

かけあいかいの様子はこちらからどうぞ。


(2)1/10(火)かけあい会 

みんなでポカポカあったまりましょう!
リクエストあればそれに沿ってレクチャーさせていただくこともできます。
背中のかけ合いは気持ちがいいのでぜひ味わいにきてくださいね。

ご予約は以下よりどうぞ。
持ち物)
道具一式、バスタオル、フェイスタオル、

手足の出やすい服、あればパウダー


参加費)1000円


■個別練習会もしております。

一人でがっつり学びたい方、
具体的な症状の掛け方をしっかり学びたい方、
お友達同士や、ご家族、ご夫婦で
一緒に学ぶこともできます。
1~2時間で一人2000円です。


(3)会員さんの声

■夜にかけての子供の発熱、咳、鼻水。いつもなら、病院に行こうかどうしようかとハラハラしてましたが、テルミーをかけるとすぐに寝てくれるので、びっくりしました。朝になるとましになっていたので、病院に行かなくても大丈夫でした。

ケアできるものを持っていることと、病院以外に相談できるところがあることがとても安心しました(新入会さん多数の声)。

■ブヨに噛まれてどえらい目に遭いました(我が家の次女です)
足首に噛まれて、3日かけて足裏まで熱を持ってパンパンに腫れました(身体さん戦い中)。
4日目には急に冷たくなり、山は越えたな、と思いました(戦い終わった残骸が足に残る。老廃物がひどい浮腫みのよう)。

噛まれた直後は噛み口に向かって毒を押し出すように冷温機でかけると、汁が出てくるので、ガーゼで拭きながら出なくなるまで続けます。最後は噛み口に点擦して、タンパク質である毒を熱で固めて広がらないようにします。

その後は朝晩全身テルミー、そして隙あればスコープで炙ります。
水もしっかり飲んで排毒を促します。

4日目からは、老廃物を流すイメージで冷温機で足から上に向かって圧をしっかりかけて摩擦。
腫れが引くまで10日ほど全身テルミーを続けました。

こりゃ、病院だな、と思いましたが、結局行かずに済みました。
とにかく身体さんの働きはすごい。膝裏のリンパ節でしっかりと毒を止めてくれてるのがはっきりとわかりましたね〜。

インスタ記事こちら


■膀胱炎

痛い、かゆい、眠れない、助けて〜!と言う会員さんからの連絡。

病院へ行って現状の診察したところ、膀胱炎からカンジタまで発症してました。これはツラい!


発症してしまったら、とにかく3日詰めて施術に来られることをオススメします。

自分にかけつつ、プロにかけてもらうのが一番上手な使い方です。


発症する前に、なんか膀胱炎になりそう!と思ったらすぐにお家でおしも炙りしてくださいね。


その間、お家でセルフケアとして、

全身テルミー 、おしもあぶりを朝晩してもらい、症状に合わせて火加減などレクチャーさせてもらいました。


3回目の施術の頃には、かゆみ、痛み、尿の濁りもほぼ無くなり、ぐっすり眠れるようになられました。

あとすこーし、違和感がある、とのことでしたが、病院検査では、治りましたね!とのこと。


さあ、ここからテルミーでもうひと推し。その違和感をケアしていきます。どんな病も治りかけがとても大事のように思います。


さて、最初に来られた時の彼女の一言「膀胱炎治りますか?」カラダさんからの声、いや叫びは「アナタ次第ですっ🫵」

聞けばずっと、睡眠時間がとれてなかったとのこと。


睡眠時間を削り続けても、体に悪い物食べても、少々無理しても大丈夫だったのは、自然治癒力の高い若い時だけ。

40代半ばで、同じ暮らしをしていたらそりゃぁ身体が悲鳴あげてしまいます。


ここからが運命の分かれ道。生活を見直すことができるかどうか。

「こんなしんどい思いしないと、ちゃんと寝るという大事さに気づかないもんなんだなぁ〜。

分かりました!寝ます寝ます😅」との気づきで、5回目の施術で完了しました。

お薬使いたくない!とのことだったのですが、使わずに済みました。

今後は、病になる前に定期的にメンテナンスに施術に来たいということで予約していかれました。そうですね〜ひどくなる前にケアするのもいいですよ。私も毎月療術師の仲間にかけてもらってます。

更年期の皆さま、どうぞご自愛くださいませ。


自分を大事にできるのは自分だけ😌

病の回復はお医者さんだけではなくて、アナタ次第なのです。


インスタ記事こちら


(4)イベント告知

■むすびさん出張テルミー 1/25(水)
定期的なメンテナンスにどうですか?
会員さんはホームサロン同様、施術代3000円となります(一般5000円)。

■トゥリヨガとテルミーの会  1/19(木)
参加費5000円。11:10~12:20のトゥリヨガはみんなで行います。
その前後にテルミーの施術を行います。
呼吸がびっくりするくらい深くなり、驚くほどしなやかな動きができますよ。
終わった後の、頭も心もスッキリした本来のニュートラルな自分を味わいにきてください。
ヨガ講師;あずささん
場所;集うところユジ(京田辺市 道の駅近く;駐車場あり 詳細は後ほどご連絡いたします)
現在の空き状況

■施術の予約サイトはこちら
こちら→ご予約

■テルミーだけではなく、心身ともにごきげんになれるヒントをお届けする無料講座として、
メルマガ”ごきげん通信”も発信しております。
こんなに素晴らしいケアであるテルミーも、ごきげんでいることには敵いません。
全ての不調は不機嫌から始まります。

お申し込みはこちら
バックナンバーはこちらよりどうぞ。

ーーーー

それでは、ごきげんなテルミーライフを!

またお便りしますね。


りん療術所

田中りん

=============================

今後このような形でのメール配信をご希望でない場合は、お手数ですが下記より配信停止手続きをお願いいたします。

配信停止手続き