1. ごきげん通信
  2. ごきげん通信バックナンバー
  3. この状況をどう感じているかはそのまま今の自分の状態を表してます
 

この状況をどう感じているかはそのまま今の自分の状態を表してます

田中りんです。皆さん、こんにちは。



さて、このいろんな騒動で、家族でお家にいる時間が増えてる方が多いと思います。皆さん、どんな感じでお過ごしでしょうか?

この在宅期間をどのような気持ちで過ごしているかはそのまま自分の今の状態を表しているのではないかと思います。


困っている状態、不安で落ち着かない。家族と一緒だとイライラする。家が散らかって仕方がない。などなど。

逆に楽しい状態、家族揃ってご飯食べれて嬉しい。それぞれが家事をしてくれるからお母さんは楽。会話が増えて楽しい。などなど。

不安で落ち着かないって?それは、自分の体をちゃんとケアできていないかもしれません。ケアと聞くと身構えてしまう人もいらっしゃるかと思いますが、まずは、ちゃんと暮らす、と言うことです。

基本の基本。食事、睡眠、運動で体を整えてください。それは何よりも自然治癒力を高め、体温を上げ、免疫力をアップさせますよ。特別なことは必要ありません。

早寝早起きで睡眠をとり、規則正しい生活を送る。自律神経が整って、心が落ち着きますよ。

食事はカップラーメンを買い漁るのではなくて、通勤時間がないのであれば、その時間を使ってちゃんと料理してください。お野菜や乾物、たんぱく質などしっかり取ってください。これを機会に、基礎調味料を質の良い本物にぜひ変えてみてください。原材料表示をしっかり見て。しっかり学んでください。

私が最もオススメするのは非加熱のお塩。天日干しのみで作られたお塩はミネラルが豊富です。それから、本物の発酵調味料(特にお味噌)をとり、ご飯をしっかり食べると腸から元気になりますよ。

そして、お日様にあたって散歩してください。歩いてください。足を使うことで、冷え性がなくなります。自律神経も整い、幸せ物質のセロトニンが出て不安が減りますよ。体の全てが整い、良いことしかないです。外に出て体を動かすと、ぐっすり眠れます。

睡眠は質をあげてください。湯船に浸かってリラックスしてください。あたたまって、落ち着いたお風呂上がりに、そのまま眠りに入ってください。目を使わずに寝るのをオススメします。目を酷使されてる方は、眠りに入るときに、目を緩めるのがポイントです。スマホ、パソコンの光は予想以上に興奮します。温湿布、あずきカイロ、めぐリズムなど目を緩めて、副交感神経のスイッチをガチャリとおしてください。

食事、睡眠、運動(歩くこと)。暮らしを整えずして、消毒や薬だけで免疫力をあげようったって、特別なケアやセラピーでどうにかしようったって、無理な話。

もっと自分の体の自然治癒力を信じてください。せっかくの、マスクや手洗いが台無しになりますよ。

ここだけの話、しっかり暮らしてるお医者様のお友達が言ってました。容態が急変して大変なことになる方とならない方はおそらく、ちゃんと暮らしてたかどうかじゃないかな?と。

家が散らかっていやだって?もしかしたら、自分一人で家事を抱え込んでいませんか?自分のことは自分でする。案外家族はしてないと思いますよ。食事をした後は、自分で洗って自分でしまう。洗濯物は干す人、畳む人に担当割り振る。自分が出した物は自分でしまう。これだけでも違います。生活に必要なことを子どもに教えるいいチャンスです。掃除の仕方、料理の仕方、などなど。

普段の忙しい生活の中ではなかなかできないけれど、今なら時間があるからできるのではないかな?

家族と一緒だとイライラするって?

それはコミュニケーションを見直すチャンスなのではないかな?何にイライラしてますか?そこを直視してみると、自分に必要なメッセージが読み解けます。傷つくことを言ってくるパートナーへの不満。毎日怒鳴っても変わらない子どもたち。などなど。現実が変わっていないのであれば、コミュニケーションの方法が間違ってると言うこと。


自分を変えずに、相手をコントロールしようとしてませんか?自分は正しいから、相手がわるいんだ!と言うのはごもっとも。正論であることは間違いない。あなたが正しいのも間違ってない。だけどそもそも自分の在り方のクセを直さない限り正論を言ったところで、誰も聞き入れてくれないのが現実なのです。

これを聞いて、私正しいねんから、在り方のどこが間違ってんねん!って思った方は朗報です!

そうなんです。自分では全く気がつかない(気がつきたくない)ところをピンポイントで炙り出してしまうのが感情から読み解く、ココロごきげんワークなのです。在り方のクセを直視して、正しいコミュニケーションの取り方を学びにきてください。

 

お手伝いしてと子どもに言っても全然聞かない。なんてのは代表例ですね。
今、お家が楽しいと感じているのであれば、今後もそれを大切にしていくといいのかな、と思います。

家族と過ごす時間を増やしたら楽しかった。食事をちゃんと作って家族で食べるのが楽しかった。家を片付けたらすごい居心地が良くなった。などなど。

外がどうであれ、お家が心地よかったらそれが一番。自分が整えば、心から満たされると言うことがこの状況でますますハッキリとしていくのではないかな、と思います。

まさに、自分の心身のごきげんを自分でとることが何よりも大切。そうなるためには、ちょっと意識を向けてあげる必要がありますね。

お金を出しても手に入らないし、他人にやってもらうこともできないので、やるのは自分しかないんです。逆に自分さえ整えたら、世界はガラリと変わっていく。

なかなか、わかってもらえませんが、外に出られず、必然的に、家にいてやらざるを得ないと言うこの状況だからこそ気がつく人が増えるのではないかとひそかに期待しております。


本日もお読みくださり、ありがとうございました。

またお便りしますね。



田中りん