田中りんです。みなさま、こんにちは。
今年最後の1日ですね。皆様にとって、この一年はどんな年でしたでしょうか?
私は、自分の身体とたくさん向き合う一年でした。自分をよく観察し、丁寧にケアして、これまで見向きもしなかったような、生活の基本的なことを見直しました。
和食を丁寧によく噛んんで食べる。正しく靴を履き、正しい姿勢で歩く。ストレッチしたり、などなど。コツコツ、淡々。
一年やり続けてみると、差は歴然。姿勢は良くなり、腰痛や肩こりは激減。腹痛、肩こりも減り、なんとも心穏やかな日々。完全に習慣になったので、今では意識しなくても、何よりどれも心地よいので続けられます。
そんな生活になるきっかけは、身体さんからの声でした。”正しい歩き方を習ってください”とのメッセージが発端でした。
頭では、運動不足だったので、どこかのジムに行って体鍛えた方がいいかな〜なんて思ってましたが、歩き方を習え、という身体さんからの訴えだったので、ちょっと拍子抜け。
歩き方でそんなに私の体変わるかな〜?とちょっと信じられなかったんですね。でもね、身体からのメッセージは本物なのを知ってるので、その通りにしました。そしたら、身体が見事に元気に激変し、そこを皮切りに次々と自分の身体に必要なことに出会い、この一年は身体と向き合い続け、どんどん元気になれました。
私は自分の身体以外にも、仕事柄、たくさんの方のお身体に触れさせていただいてます。先日は、たくさんたくさん体の気になるところを抱えてワークに来てくださった方がいらっしゃいました。心の方も、いつもモヤモヤとしています、とのこと。
事前のカウンセリングでは、その一つ一つを丁寧に聞き取り、気になる体の場所を意識してから、ワークに入っていきます。
この時、私は一番ワクワクします。体さんなんていうかな〜。どんなキャラがいてるかな〜って。
リラックスできるように、体をテルミーでほぐしつつ、温めつつ、対話を進めて行きます。あちこちの箇所と対話してみたところ、彼女の心配をよそに、体さんはとっても穏やかで安定しておりました。
総じて「大丈夫だから。楽しくすればいいから。そして何より自分に注目してね」とのこと。
一番気になる耳鳴りさえも、じっと注目してたら、「元気だよ!みてみて!」って嬉しそうに言うてるように感じたそうです。
気になる抜け毛さえも、「入れ替わるのは当たり前だから大丈夫」って言うてくれたそうです。
不器用な左手さんは右手に対して劣等感もってたけれど、右手さんは左手さんを大事な仲間やと思っていて一緒に頑張りたいそうです。
さらに、頑張っていることも、特にイヤイヤではなくて、淡々とやってるよ、とのこと。
どこの箇所でも、彼女の体さんの健気さが溢れてて感動しました。
体さんもいろんなタイプ、伝え方がありまして、必死で改善策を訴えてくる時や、怒ってる時、文句言うてくる時もあります。
それもこれも、すべて、自分のために一生懸命。死なないように、元気でいられるように、あなたが、本当にやりたいことができるように全力でサポートしてくれてるんです。たくさんの方の体の声を聞いていてそれだけは間違いないんです。
そして、初めて身体の声を聞くときは、初めましての対人関係と同じで、そんなすぐには打ち解けられない時もある。あまりにも放ったらかしだったら、怒って口も聞いてもらえない時もあります。それでも、身体はあなたが注目してくれるのが嬉しくってたまらないのです。大事にして欲しいのです。
だって、体を大事にして元気でいないと本当にやりたいことができないと思いませんか?一緒に、あなたと一緒に身体さんも、そのやりたいことを体験したいんです。そんな熱い想い。一人の人間のように、各パーツに口があって喋れるわけではないので、身体に注目してもらえるように痛みや、違和感を使ってお知らせしてるんです。
自分の身体がこんなにも、自分をサポートしてくれてるってスゴくないですか?そしてちゃんと確実に導いてくれるんですよ。
さて、来年はどんな年になるのか。私ができることを精一杯させてもらい、いろんな方が自分の心身と出会えてもらえるような場が作れたら、と思っております。
環境と、価値観が目まぐるしく変化する中で、流されることなく、自分の足でしっかりと立ち、歩いて行くために、自分と繋がっていきましょう!そのためには、自分に注目することがより大切になってくるのではないかと思います。
本当に何を感じているのか。違和感はないか?しっかりと立ち止まって確認しながら、大きな流れを信頼して、進むべき時は足を踏み出して。
今年も、私の精一杯のお便りを受け取ってくださり、ありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。また、年明けにお便りしますね。
田中りん