スマホ版で表示するにはココをタップ
パソコン版で表示するにはココをタップ
寒い季節にできること
寒い季節にできること
寒さが一番厳しい時期です。
そんな時は、スコープ5本でメラメラに燃やして、お腹や腰、お尻にしっかりと熱を入れて、体を温めてください。
さらに、おしも炙りは、内臓から温まりますので、本当に芯からあったまります。ぜひやってみてくださいね。
そして、乾燥と寒さで、踵や指先が割れたり、アカギレになる方も多いと思います。
もちろん熱と煙でしっかりと炙ってケアして、全身テルミーでしっかりと自然治癒力をあげることが大事です。
その上で、テルミーの灰をワセリンや馬油などに混ぜて塗ってみてください!
これまで数々のクリームを試しましたが、こんなにアカギレや踵のガサガサに効果があったものはありません(笑)。
お試しあれ!
感想
・入会して一ヶ月、持病の副鼻腔炎で、顔にしっかりかけたら、翌朝だいぶマシになりました。
→これからどんどん上手になるので、おそらくお薬使う前にひどくならずに済みますよ。
・帝王切開の傷跡が突っ張ったり、痛かったり、滞ってる感じがして、ずっと違和感があったのですが、点擦したら緩んでずっとポカポカしてます。
→帝王切開や手術あとは、一回しっかりと熱を入れるだけで、ずいぶん楽になります。切ったところは癒着したり、冷えてたりして、不具合があることが多いです。何年も前の傷でも、ケアしたらどんどん変わっていきます。
もしお友達で傷口がしんどい方いらっしゃいましたら、ぜひテルミーを紹介してあげてください。
■施術の予約サイトはこちら
こちら→
ご予約
■テルミーだけではなく、心身ともにごきげんになれるヒントをお届けする無料講座として、
メルマガ”
ごきげん通信
”も発信しております。
こんなに素晴らしいケアであるテルミーも、ごきげんでいることには敵いません。
全ての不調は不機嫌から始まります。
お申し込みは
こちら
バックナンバーは
こちら
よりどうぞ。
< 喉のケア
一覧へ
春のかけ方と会員さんの声 >
PAGETOP